
トピックス
校区の概要
世帯数
1,442世帯 【平成27年国勢調査】
人口
3,255人 【平成27年国勢調査】
町内会
15町内会
活動拠点施設
校区事務局所在地
矢筈町5-42
校区事務局連絡先
093-371-7894
校区会長
吉田 浩二
校区の特色
- 小森江西校区は国道3号線東西1.55㎞に沿った校区ですが、前面は関門海峡が迫り、背後には多くのキャンプや登山客でにぎわう矢筈山、風師山に囲まれた住宅地です。また最寄りにはJR小森江駅や病院があり住民にはとても住みよい環境です。
- 映画のロケ地にもなった小森江子供の森公園の他に、7つの公園があり、グランドゴルフ、ウォーキングや子供達の遊び場、お年寄りの憩いの場として利用されている自然がいっぱいの校区です。
- 林芙美子の生誕地記念文学碑、川端京子記念碑が建立される文化の薫るまちでもあります。
名所・旧跡等
- 林芙美子の生誕地記念文学碑
- 川端京子記念碑
- 羽山神社
- 矢筈山、矢筈山キャンプ場
- 旧小森江貯水池取水塔
- 小森江子供の森公園・・・映画のロケ地にもなりました。
- 小森江浄水場・・・北九州市で初めての浄水場(跡地)
- 「羽山太鼓」・・・千年以上も昔から羽山神社の奉納太鼓として日本民族のリズムといわれる4拍子で太鼓が打ち継がれ、戦後一時途絶えましたが、昭和57年に復活し、現在、保存会が伝承に努めています。
活動の内容
- 郷土が生んだ昭和を代表する「女流作家、林芙美子」を広く周知するため、昭和57年から、毎年命日(6月28日)に近い6月最後の日曜日に“林芙美子忌の集い”を開催しています。
- 8月は「まつり“小森江”」を開催し、地域住民の世代間を越えた交流を図っています。
- 羽山神社では10月の秋季大祭、大晦日・お正月の元旦祭に併せて福引も行われ校区内外より多数の方で賑わっています。
- 平成17年7月14日、生活安全パトロール隊が発足し、毎月第2・4木曜日の夜間にパトロールを実施しています。
- スクールヘルパーが週5日(月~金)で、学校の見回りや下校時の見守りを行いながら子供たちとの触れ合いを大切にしています。
- パレットコンサート(市民センターでのジャズやクラシックのコンサート)を年2回開催しています。
- 11月末頃、小森江西小学校3年生の総合学習の時間に合わせて、校区役員、生活安全パトロール隊員などで、校区の名所、旧跡を歩き学習します 。

さつきウォーク

林芙美子忌の集い

まつり小森江
週・月行事
日時 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
毎月10日 | 定例会 | 小森江西市民センター | 定例会議を行います。 |
毎月第2・第4木曜日 | 安心安全パトロール | 校区内 | 校区内のパトロールを行います。 |
毎月第3木曜日 | 連絡調整会議 | 小森江西市民センター | 民生委員、福祉協力員で会議を行います。 |
年行事
日時 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
4月 | |||
5月 | さつきウォーク | 校区3コース | まち美化清掃とウォーキング |
6月 | 林芙美子忌の集い | 小森江西市民センター | 毎年6月最後の日曜日に開催。 |
7月 | |||
8月 | 「まつり“小森江”」 | 小森江西市民センター、矢筈公園周辺 | 羽山太鼓、子どもゲーム、健康教室、小中校PTAバザー、バナナの叩き売り、福引大会、総踊り |
9月 | 校区敬老会 | 小森江西小学校 | 羽山太鼓の催し等で年長者の方々をお祝します。 |
10月 | 羽山神社秋季大祭 | 羽山神社 | 神事、福引大会 |
11月 | 矢筈山ハイキング 文化祭 |
矢筈山 小森江西市民センター |
山頂では昼食やゲームで交流を図ります。 作品展示、ステージ発表、コンサート、体験コーナー、福引大会等 |
12月 | 福祉もちつき大会 | 小森江西小学校 | 伝統行事を通して地域のふれあいと交流を深めます。 |
1月 | 羽山神社元旦祭 どんど焼き |
羽山神社 | 神事、福引大会 |
2月 | 北九州マラソンの応援 | 小森江駅付近の199号線 | 市民センター、校区一丸となって羽山太鼓等でランナーを応援しています。 |
3月 | 門司区ふれあいグラウンドゴルフ大会 校区グランドゴルフ大会 |
門司球場 小森江西小学校 |
7校区のふれあいと交流を深めます。 高齢者と子どもが参加しふれあいと健康づくりを楽しみます。 |
小森江西校区環境衛生協会
活動の内容
- 環境衛生に取り組む住民の関心が強く、公園愛護会、小森江緑と花の会、羽山ほたるの会、相互に連携しながら活動を続けています。
- 4つの公園愛護会は、地域住民が気持ちよく利用できるようにと、花壇づくり、清掃活動を実施しています。
- 「花咲く大通り」を目指し、羽山西通りの清掃と花壇づくりを実施しています。
- 「小森江子供のもり公園」工事により、羽山川上流の環境が変化し、ホタル飛翔が激減してしまいましたが、地道な努力により毎年少しずつ飛ぶようになっています。
- 市の「市民一斉まち美化キャンペーン」に各町内が参加し、町内の道路、公園などのまち美化清掃を行い、きれいなまちづくりを目指しています。
- 『さつきウォーク』『矢筈山ハイク』では清掃活動を行いながらウォーキングし、まち美化と共にふれあい、健康維持も目指します。
小森江西校区町内会一覧
- 片上2町内会
- 片上3町内会
- 下北川町内会
- 北川上町内会
- 北川下町内会
- 北町町内会
- 羽山東町内会
- 羽山西町内会
- 羽山南町内会
- 矢筈6町内会
- 矢筈西町内会
- 小森江3町内会
- 南本町町内会
- 大和町町内会