トピックス
校区の概要
世帯数
933世帯 【平成27年国勢調査】
人口
3,277人 【平成27年国勢調査】
町内会
9町内会
活動拠点施設
校区事務局所在地
大字畑903
校区事務局連絡先
093-481-5725
校区会長
奥村 直樹
校区の特色
- 松ヶ江北校区は、周防灘に面した東から戸上山麓の西側まで4キロメートル、北側は伊川、南側は松ヶ江南の校区に挟まれた3キロメートルと広大な校区で、畑・今津・猿喰の3地区からなる山と海に囲まれた緑豊かな環境に恵まれた地域です。
- 昔は、この地を生かし農業が盛んでしたが、近年、埋立事業により海岸線は住居地より約800メートル先になり、農地は、高齢化、後継者不足等で休耕地が多くなっています。
- 周防灘に面して、九州最大のフェリー基地として整備され、最近は交通・物流の拠点として賑わいをみせていますが、物流基点化が進み交通量が大幅に増え、生活環境上新たな問題点も発生してきています。
名所・旧跡等
- 歴史的な史跡として、猿喰新田の汐抜き穴、石原宗祐頌徳碑(建設者)、節分の豆まき発祥の地として有名な玉泉寺があります。
- 昭和35年に旧門司市水道局に竣工された畑(松ヶ江)貯水池があります。
- また近年には、津村島緑地が整備され「神様の恋」として話題を集めている津村島があります。
活動の内容
- 平成18年3月24日、生活安全パトロール隊が発足し、月5回、パトロールを実施しています。
- 平成19年度には、ふれあい農園を開所し、小学校子供達も参加し季節に応じた野菜を作り、収穫物は小学校やセンター事業に活用しています。
- 健康づくり事業として、平成20年度から、町内会ごとに、ラジオ体操とウォーキングを開始しています、また夏休み初め子供達と地域の皆様とラジオ体操も行ってます。
- 「福祉の郷」と呼ばれ、子供から年長者までの施設が立ち並び、福祉への関心が高い地域で、学校と地域との連携した取り組みが行われています、また平成27年には災害時のおける防災協定を結び、緊急一時避難所として利用できるようになりました。
- 平成23年から、放課後児童クラブを中心とした次世代地域福祉活動育成事業の一環として、ふれあいネットワーク活動「ウェルクラブ」の取り組み地域との触れ合いを行ってます。
- 平成26年より、南海トラフ巨大地震を想定した校区全体の避難訓練を毎年実施し、町内会で決められた安全な避難場所に避難できる訓練を行ってます。
- 年2回海の玄関口クリーンアップ活動に、地域住民と児童クラブ子供達が参加しています。
- 令和元年度より、地域の子供達を中心とした「子ども祭り」を開催しています。
健寿会
グリーンパークのウォーキング
ラジオ体操
避難訓練
ふれあい農園
週・月行事
日時 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
毎月1回 | 各町内パトロール | 各町内 | 校区内のパトロールを行います。 |
毎月第2水曜日 | 校区定例会 | 市民センター | 校区内の報告会 |
毎月1回 | ふれあい農園 | 校区内農園 | 小学生とボランティア |
各月1回 | 松北健康会会議 | 市民センター | 校区の健康づくりについて話し合います |
月1回 | いきいき子ども講座 | 市民センター | 校区の子ども達向けの生涯学習講座 |
月1回 | 松北塾 | 市民センター | 校区内の環境・福祉問題をテーマにした生涯学習講座 |
年回各月1回 | 健康づくり講座 | 市民センター | ウォーキング グランドゴルフ大会 認知症介護予防講座 |
毎月1回 | 松北サロン | 市民センター | 合唱・手作り講座 ガーデニング 調理など |
年2回 | 歴史講座 | 市民センター | 地域の歴史について |
概ね毎週1回 | 生涯学習 クラブ活動 |
市民センター | 書道・空手・卓球 華道・そば打ち・ 太極拳・エアロビクス・囲碁・日本舞踊 |
年行事
日時 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
4月 | 1.13校区バレーボール大会 2.恒見八幡宮夜間補導 |
1.新門司体育館 2.恒見八幡神社 |
1.伊川校区・松ヶ江北校区・松ヶ江校区のママさんバレーボール参加 2.3校区の、子供達と関連ある部署が松ヶ江南市民センターに集合し夜間補導を実施。 |
5月 | ブロック調整会議 | 各町内会会場 | 町内会長・民生委員・福祉協力員で問題になる高齢者の情報収集、会議は高齢者交流事業前に実施する。 |
6月 | 高齢者交流事業 | 市民センター | 65歳以上の高齢者を中心に、1町内から4名参加頂き昼食・お楽しみ会を開催しています、その後に全体の調整会議開催する。 |
7月 | 1.子供夏祭り 2.海の玄関口クリーンアップ活動 |
1.市民センター 2.阪急フェーリー周辺 |
1.地域在住の子供達(未就学児)を含め、ボランティア活動で祭りを開催する。 2.各町内会・子供達・施設方が多く参加して清掃活動実施する。 |
8月 | 1.海峡花火大会 2.納涼祭(畑財産区) |
1.門司港 2.市民センター |
2.財産区7町内会で、多目的ホールで演芸・外では出店も行っています。 |
9月 | 1.校区健寿会(敬老会) 2.高齢者交流事業 |
1.市民センター | 1.各町内会より参加者を募り、子供達演技・他演技者でお祝いする。 |
1.共同募金活動 2.秋の夜長コンサート 3.猿喰汐抜き穴清掃活動 4.ウォーキング |
1.各町内会・施設・企業へ依頼 2.市民センター |
1.地域の多くの人々へお願いしています。 2.音楽を楽しんだ後に、ワインを嗜み秋を堪能しています |
|
11月 | 1.文化祭 2.避難訓練 3.グラウンドゴルフ |
1.市民センター 2.校区内 3.小学校運動場 |
1.2日間にわたり、餅つき・クラブ展示品・多目的ホールクラブ員発表を行っています 2.地震を想定し、津波・土砂災害で各町内で決められた場所へ避難実施。 |
12月 | 1.歳末警戒 2.海の玄関口クリーンアップ活動 3.高齢者交流事業 |
1.市民センター 2.阪急フェーリー周辺 |
1.防犯パトロールし市民センター集合する。 2.各町内会・施設方が多く参加して清掃活動実施する。 |
1月 | 1.畑財産区新年祝賀会 2.北九州マラソン大会 |
1.市民センター 2.門司港周辺 |
2.多くの役員がボランティア活動として参加する。 |
2月 | 1.校区新春賀詞交換会 2.卓球大会 |
1.市民センター 2.小学校体育館 |
1.校区役員・地域施設・行政が参加し開催する。 2.健康会行事の一環で、ダブルスを組んで各パートで勝ち上がりトーナメントで争います。 |
3月 | 高齢者交流事業 | 市民センター | 65歳以上の高齢者を中心に、1町内から4名参加頂き昼食・お楽しみ会を開催しています。 |
松ヶ江北校区環境衛生協会
活動の内容
- 校区の衛生活動としは、町内会で取り組む「住居地周囲の公園を含めた環境整備・美化活動」と、校区で取り組む、「幹線道路周辺の美化活動」、「海の玄関口周辺の帰省客対応クリーンアップ」、「海岸線・文化財(猿喰新田汐抜き穴)周辺の清掃活動」があります。各々の活動については、ゴミの分別収の徹底と合わせて住民・関係企業及び一般者の参加も増加傾向にあり成果も上がってきています。
- 懸念される事情として、①幹線道路の中央分離帯へのごみの投入飛散 ②農地傍の水路及び河川の土砂堆積 ③休耕地・高速道路高架下等付近の不法投棄 ④海岸線への漂流物の(特に、ペットボトル・発砲スチロール・塩化ビニール・塩化ビニール系加工品屑等)打ちあがり等が発生し、これらへの対応は、一校区では困難であり事後処理に追われているのが現状です。「中央分離帯には低木等の樹木を植えない。」、「浚渫頻度を増やす。」、「地域と一体となった見回りを強化する。」、「漂流物の追跡調査による流出地域特定と是正措置」等の対策が必要です。
- 市街化調整地域廃止等により、新たに発生する問題として、①住宅周辺道路の維持管理強化 ②物流基地拡大による大型車を含む交通量の増加による粉塵・騒音対策等が想定されますが、校区として「空気のうまい自然環境維持・住みやすい静かな・お互いが明るく触れ合え安心して住める」まちづくりに向けて、近隣の事務所等との連携を強化し、すみ良いまちづくりに努めています。
松ヶ江北校区町内会一覧
- 山門町内会
- 御堂団地町内会
- 御堂町内会
- 向江町内会
- 尾の上町内会
- 畑宿舎町内会
- 今在家町内会
- 猿喰町内会
- 今津町内会