
トピックス
校区の概要
世帯数
人口
町内会
47町内会
活動拠点施設
- 門司公民館
- 老松市民センター(外部リンク)
校区事務局所在地
東門司1-12-26
校区事務局連絡先
321-6517
校区会長
門井 豊
校区の特色
- 門司港地区に位置し古くから栄えた地域のひとつです。
- 門司・庄司の2校区合同の老松市民センターが設置されています。
名所・旧跡等
- 重要文化財「旧三井倶楽部」は、平成3年に門司港駅前に移設されるまで、本校区にありました。
- 校区には三光寺、東明寺、西蓮寺、林現寺、本正寺、善浄寺の寺院のほか子育て地蔵、だき地蔵(おかかえ地蔵)が校区を見守り続けてくれています。
活動の内容
- 地元の小・中学校との連携を重視し、校区行事・学校行事への協力関係を進めています。
- 平成18年2月10日に「門司校区生活安全パトロール隊」が発足し毎月第1水曜日・登校時見守り、第3水曜日・下校時見守り、第4木曜日・夜間生活安全パトロール活動をしています。

校区一斉清掃活動(夏)

グランドゴルフ大会

エコツアー・安川電機

どんど焼き

春の歩こう会(ノーフォーク広場)
週・月行事
日時 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
毎月第3日曜日 | 資源回収 | 校区内 | 各町内に出された新聞・段ボール等の紙資源を回収します。 |
年行事
日時 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
4月 | 歩こう会 | ||
5月 | みなと祭総踊り参加 みなと祭警備参加 |
||
6月 | 研修旅行 | ||
7月 | |||
8月 | 関門海峡花火大会警備参加 | ||
9月 | |||
10月 | |||
11月 | 秋祭り・文化祭 秋の歩こう会 門司港レトロマラソン警備参加 |
||
12月 | 校区一斉清掃活動 | ||
1月 | 新年会・どんど焼き | ||
2月 | エコツアー(環境衛生活動) 北九州マラソン警備参加 |
||
3月 |
門司校区環境衛生協会
活動の内容
- 環境問題対策としてはじめた古紙回収活動(資源回収)も住民と回収ボランティアの協力により継続しています。
- 門司中央小学校周辺の通学路の清掃にあたっている、上・中地区の町内会をはじめ、どの町内においても「きれいなまち門司校区」をめざし、意欲的に美化活動に取り組んでいます。
門司校区町内会一覧
- 上本町1町内会
- 上本町2町内会
- 上本町3町内会
- 元谷町1町内会
- 元谷町2町内会
- 花月園第一町内会
- 花月園第二町内会
- 花月園東町内会
- 花月園南町内会
- 花月園北町内会
- 谷町2町内会
- 谷町3町内会
- 光陽苑町内会
- リヴィエール東門司町内会
- ミリオンコーポラス谷町町内会
- 宗利町1の上町内会
- 宗利町1の下町内会
- 宗利町2・3町内会
- 法師庵町内会
- 出雲町3町内会
- 龍門町上町内会
- 龍門町下町内会
- 末広町町内会
- 末広町3丁目町内会
- 明治町1・2町内会
- 明治町町内会
- 万町町内会
- 国際コーポ老松町内会
- 氷室町町内会
- 浪花町町内会
- 蛭子町町内会
- 本川町1・2町内会
- 本川町3町内会
- 本川町4町内会
- 吉住町町内会
- 日の出町町内会
- 日の出町市場町内会
- 老松町町内会
- 第一商店街町内会
- 国際コーポ東門司町内会
- 上野ビル町内会
- オークランド老松町内会
- エクレール門司港東Ⅱ町内会
- 法師庵AP1町内会
- 法師庵AP2町内
- 法師庵AP3町内会
- 法師庵AP5町内会