トピックス
校区の概要
世帯数
1,594世帯 【平成27年国勢調査】
人口
4,074人 【平成27年国勢調査】
町内会
15町内会
活動拠点施設
校区事務局所在地
黒川西1-3-26
校区事務局連絡先
093-341-1126
校区会長
小田 穂積
校区の特色
- 大積校区は企救半島の東部、周防灘に面していますが、校区内いたるところ土砂災害(特別)警戒区域が広がっています。校区内は風師山(奥畑山)に源を発する奥畑川(二級河川)が縦横に流れ周防灘に注ぎ込んでいます。支流の山中川には初夏になるとゲンジボタルが乱舞し、河口部の大積干潟はクボハゼやタビラクチなど貴重な魚が生息しています。またカスミサンショウウオの生息エリアも校区内に存在するなど、豊かな自然あふれる地域です。
名所・旧跡等
- 本校区には平家伝説や河童にまつわる史跡が多数存在し、また大積神楽、高砂太鼓や平家おどりといった伝承芸能が各地域の人達によって受け継がれています。
- 黒川地区には「殿墓」と呼ばれる19基の五輪墓があり、平家一門を弔うために造られたと言われています。
- 天疫神社横の水天宮には、壇ノ浦の合戦で入水した海御前(平家の武将能登守平教経の奥方)と河童の碑があります。また奥畑川の傍には河童の証文岩もあります。海御前の遺体は大積の人達によって厚く葬られたそうですが、その後身を変えて全国の河童の総元締めとなったと言い伝えられています。
- 大積神楽は江戸時代から行われていた神楽で、豊前岩戸神楽の流れを受け継いでいます。かつては夜を徹して式神楽12番、特殊神楽11番の計33番が天駅神社に奉納されていましたが、現在では11月3日の秋季大祭に大積神楽保存会の人達によって、米まき、折居、御福、地割、岬鬼、四方鬼、岩戸神楽の7番と浦安の舞が奉納されています。
- 高砂太鼓と平家おどりは、平安時代末期(1185年)壇ノ浦の合戦に敗れた平家一門を供養し、また村人の先祖をも供養する盆踊りとして伝承されてきました。現在は門司みなと祭や運動会はじめ校区行事等で披露しており、大積小学校の総合学習にも取り入れられています。
活動の内容
- 平成17年度より生活安全パトロール隊を発足させ、各地区毎に児童の下校時の見守りを実施しています。また老人会でも独自に児童の登校時の挨拶・見守り活動を行っています。
- 5月の門司みなと祭では、婦人部の総踊り、高砂太鼓保存会と婦人部による「大積校区伝統芸能保存会」が祝賀パレードに参加しています。
- 9月には「長寿を祝う会」を東郷市民センターで開催しています。若生流本家の踊りや大積神楽などの催し物で参加者に楽しんでいただいています。
- 10月には大積校区運動会を開催しています。地区別対抗リレー等で大変盛り上がり、開催回数は55回(令和元年までで)を数えます。
- 健康づくり活動の一環で、年2~3回ウォーキングを実施しています。毎年3月は「早春ウォーキング」と称して東郷市民センターから下関市唐戸市場まで歩きます。
奥畑川をきれいにする会(奥畑川の清掃作業)
大積校区放課後児童クラブ(奥畑川の清掃と川遊び)
校区運動会(東郷中学校グラウンド)
週・月行事
日時 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
偶数月第1日曜日 | 奥畑川清掃活動 | 奥畑川(春日町~大積) | ごみ収拾、草刈り |
毎月第1月曜日 | 大積小学校挨拶見守り運動 | 大積地区 | 7:30~8:20 |
毎月第2月曜日 | 東郷中学校あいさつ運動 | 東郷中学校 | 7:40~8:20 |
年行事
日時 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
4月 | |||
5月 | 「門司みなと祭」に参加 | 門司港レトロ地区 | 「高砂太鼓と平家おどり」をパレードで披露(大積校区伝統芸能保存会) |
6月 | |||
7月 | |||
8月 | |||
9月 | 長寿を祝う会 | 東郷市民センター | |
10月 | 校区運動会 | 東郷中学校グランド | |
11月 | 東郷市民センター文化祭 | 東郷市民センター | 作品展示、ステージ発表餅つき |
12月 | |||
1月 | |||
2月 | |||
3月 | 早春ウォーキング | 東郷市民センター~下関唐戸市場 |
大積校区環境衛生協会
活動の内容
- 当会は、「生活環境衛生の美化」「豊かな自然環境の保全」「環境問題への気づき」を課題に活動をしています。
- 平成7年、校区有志の方々によって「奥畑川をきれいにする会」が発足しました。「地域の環境美化ときれいな郷土・楽しいまちづくり」を合い言葉に、毎月1回(後2ヶ月に1回に変更)奥畑川及びその周辺の清掃・草刈り等を実施してきました。毎回20~30名が参加していましたが、時の経過と共に参加者の高齢化が進み、現在は大積壮年団が会の中心となって偶数月第1日曜日に活動を続けています。また大積壮年団は年数回殿墓の清掃活動も実施しています。
- もじ少年自然の家前の海岸清掃活動や大積海岸の清掃活動に、積極的に参加しています。
- 本会は大積小学校の児童グループ「キッズTOGO」の活動を支援し、子どもたちはこれまで曽根干潟の生きもの観察、平尾台鍾乳洞見学、ほたる館見学等自然環境の大切さについて学んできました。併せてふるさとの自然の豊かさに気づき、大切にする心が育まれるよう更に支援していきます。
大積校区町内会一覧
- 春日町三丁目町内会
- 春日町四丁目町内会
- 高砂町町内会
- 黒川東一丁目A町内会
- 黒川東一丁目B町内会
- 黒川東二丁目町内会
- 黒川台団地町内会
- 黒川西一丁目町内会
- 黒川西二丁目町内会
- 黒川西三丁目町内会
- 大積西町内会
- 大積北町内会
- 大積東町内会
- 大積花園町内会
- 喜多久町内会